本文へ移動

スタッフブログ

ギザ10円玉誕生の秘話

2018-07-19
ギザ10(ぎざじゅう)と呼ばれる
淵にギザギザの模様がついた10円玉がありますよね。
 
数が少ないこともあり、集めていた
という人も少なくないかもしれません。
 
このギザ10円玉誕生にはどんな秘話があるのでしょうか?
 
ギザ10円玉が出てきたのは昭和26年からで
何とその後6年間の7年間しか発行されなかったそうです。
 
当時は10円が最高金額だったそうです。
つまり今の一万円札と同じですね。
 
だから他のお金と違い最高額の貨幣と示すために
淵にギザギザを付けたということらしいです。
 
その後昭和32年に100円玉が登場し
淵にギザギザが付いた貨幣が2種類になりました。
 
そして昭和34年に区別を付きやすくするために
10円玉のギザギザをなくしたというわけですね。
 
このギザ10円玉ですが、未使用と鑑定されれば
その額何と8万円もするとか。
ただしこうなるにはかなりレアだそうです。
 
因みにおつりとかで見つけたものは
約30円の勝ちだそうです。
 
表にある模様には
屋根の両端に鳥が向かい合っていますよね。
 
その鳥の尾が普通は下向きに丸まっているのですが
上向きになっているものがたまにあるんですよ。
 
このギザ10円玉ならもう少し値が付くと思うんですが・・・
有限会社 環境産業
〒851-0111
長崎県長崎市上戸石町2077-1
TEL.095-830-1111
FAX.095-830-1313

───────────────────────
1.産業廃棄物処理業
───────────────────────
◎優良認定 
特別管理産業廃棄物の
中間処理業にて
優良認定されました。
 
 
エコアクション21取得!
環境産業の環境活動レポートを公開しています。 
 
 
(上をクリックすると環境活動レポートが見れます)
 
TOPへ戻る