本文へ移動

スタッフブログ

RSS(別ウィンドウで開きます) 

えっ?これも交通違反って(汗)

2023-10-19
カテゴリ:生活
チェック
ついついやってしまいがちな道路交通法違反の1つ、スピード違反。筆者もこれで減点された苦い過去が・・・(汗)
 
でもスピード守ってても「?」となるような違反があるのはご存じでしょうか。私もマジ?ってなりましたから^^
 
だたこの違反は、まず取り締まりはほぼ行われないと思います。余程酷くない限りは。それは道路交通法第27条の違反です。
 
運転していると規制スピードよりもかなり遅く走っている車がいますよね。例えば50㎞のところを40㎞以下で走るとか。
 
私的には規制速度できちんと走って欲しいと思ってしまいます。イライラ?
 
怒ってない怒ってない(長州力風に^^)
 
で、この50㎞を40㎞で走る行為ですが、そのままでは上の第27条違反になるようです。ですが、私はこの違反で取り締まれたということを聞いたことがありません。
 
おそらくですが、かなりの渋滞などにより安全に運転できないと警察が判断しない限りは取り締まりの対象にはならないのではないかと思います。
 
それで道路交通法第27条ですが、かいつまんで言えば、規制速度内で遅い車が追い付かれたときは、その車に道を譲らないといけませんよっていう事です。
 
つまり先程の例で言えば、50㎞のところを40㎞で走っているので50㎞で走る車に当然追いつかれますよね。
 
その時は左に車を寄せてそのまま低速で走るか停止して追いついた車に道を譲らないといけません。
 
もちろんこれは規制速度内なので、例えば50㎞規制の道路を50㎞で走っているときに60㎞の車に追いつかれたときは全く問題ありません。
 
ただこの27条違反をしている方って、おそらく「より安全に」と思ってしているのだと思うんですね。
 
ただね免許更新の講習で担当の教官が言ってました。「50㎞のところを40㎞で走るのは安全運転ではなく迷惑運転だ」と。
 
もしかしたらこの教官はそんな体験がありイライラしたのかもしれませんね^^
 
大切なのは、「どんなときでも平常心」。これを心掛けたいですね。

庭に植えると大変なことに?気を付けたい植物3選

2023-10-16
カテゴリ:生活
自宅に庭があるお家では、大抵何らかの植物を植えていると思います。私の自宅も親譲りなのですが、かなりの植木等があります。
 
見た目は良いのですが、庭に植えると大変なことになる植物たちがいるのは、ご存じですか?ここでは私の経験などに基づいて、庭に植えたら大変なことになるかもしれない、植物たちを3つ紹介しますね。
ミント
結構な家庭で見かけるのですが、プランタンならともかく庭に直植えだとものすごく繁殖します。通勤しながら・・・という育て方には向かないと思います。
 
ちょっと目を離すとたちまちかなり広がってしまいます。
ノウゼンカズラ
オレンジの花をつけるので、庭の芽生えが良いんですね。ただこちらも繁殖力が半端ではないんですよ。
 
なので、かなり手間暇をかけないと、あっというまに広がってしまいます。広がるだけならよいのですが、生い茂ってしまうと・・・ね!
フィカスプミラ
よくツタ類が家の壁や庭のブロック壁などに沿ってびっしり生え広がっているのを見かけたことはありませんか?
 
フィカスプミラも手間暇をかけないと、そうなる観葉植物なんですね。家の中とかでちまっと育てる分には問題ないのですが、庭でとなるとよっぽどの暇人でないかぎり、止めておいた方が無難だと思います。
 
以下は自分ではまず植えないですが、気を付けた方が良い植物たちです。
パンパン草
所によっては、ポンポン草とも呼ばれているようです。手をグーにして親指と人差し指で作る輪の上に木の葉をのせて、叩くと音がなります。
 
この音にちなんで上のような名前で呼ばれるのだと思います。正式名称はカラムシというようです。
 
自らパンパン草をに庭に植える人は稀だと思うのですが、私の庭ではおそらく種子が何らかの手段で飛んでくるのでしょうね。自生するんですね。
 
そのままにしていると大きくなり、茎の根本部分が木のように非常に硬くなります。こうなると土から取り出すのにかなり苦労します。
 
また毛虫が付きやすく、気分が害されますよ^^
ススキ
長崎ではカヤといった方が馴染みがあるかもしれません。こちらもどこからか種が飛んできて庭で自生しています。
 
そこまで茂らなければ良いのですが、根元部分が直径何十センチにもなると、もはや人力ではどうすることもできません。
 
先日タレントのヒロミさんが、キャンプ場をつくる番組があってましたが、その時は根は重機で引き抜いてました。それくらい人力では難しいです。
 
そうなる前に、庭の手入れをしないといけません。
柊(ひいらぎ)
柊は魔除けとして庭に植えられている場合が多いのではないかと思います。こちらは手入れというよりも、落ち葉の清掃が非常に大変です。
 
葉には棘がついているので、集めて回収するのに一苦労します。庭が広ければ道具や機械を使用できますが、狭い庭では中々・・・です^^

一年でもっとも食中毒が多いのは初秋って本当?

2023-09-29
カテゴリ:生活
最近駅弁当などでの食中毒のニュースがあってますね。幸いなことに重症化した人はこの記事を書いているときはまだいないようです。
 
この食中毒ですが、実は今の時期、夏から秋に変わる頃が一番発生しやすいそうです。えっ?夏じゃないの?と思いますよね。私もそう思ってましたから。
 
夏は気温が高いから食品等がすぐに痛みやすいです。でも食中毒はそうでないとは・・・
 
理由は人の免疫力にあります。夏から秋に変わる頃って、実は一日の気温差が大きいんですね。最近体がだるいとか疲れやすいとかってありませんか?
 
私の場合、すでに寒暖差アレルギーが出始めており、鼻水が・・・という状態です^^
 
この気温差が大きくなると体調不良になり、免疫力が低下してくるんですね。それで普通なら食中毒にならないような僅かな量の菌でも免疫力が低下しているため罹ってしまうわけです。
 
そうならないためには、体が寒暖差をなるべく感じさせないようにすることが大事になります。
 
例えば面倒ですが、上着を持ち歩くとか風呂には十分浸かって体を温めるなどです。これから食欲の秋に入りますが、寒暖差で体調不良で・・・とならないように気を付けたいものです。
有限会社 環境産業
〒851-0111
長崎県長崎市上戸石町2077-1
TEL.095-830-1111
FAX.095-830-1313

───────────────────────
1.産業廃棄物処理業
───────────────────────
◎優良認定 
特別管理産業廃棄物の
中間処理業にて
優良認定されました。
 
 
エコアクション21取得!
環境産業の環境活動レポートを公開しています。 
 
 
(上をクリックすると環境活動レポートが見れます)
 
TOPへ戻る