スタッフブログ
楽天モバイルのプラチナバンドの開始はいつから?
2023-12-14
カテゴリ:PC・スマホ
ようやく楽天モバイル(以下楽天)がプラチナバンドを獲得しましたよね。これでスムーズにつながるようになるのでは?と思ったのですが、この認識は少し甘かったようです。
私の家では現在、私以外の3人(嫁、子供2人)が楽天と契約していてはやり電話はつながり難いようです。現在長崎市がローミングの対象になっているかどうかわかりませんが、以前私が加入していた時はその範囲になっていましたが、かなりつながり難かったですね。
また私の家では雨が降ると県外になることもしばしばあるようです。そんな時は家の電話を使っているようで、その月は電話代もかなり嵩んでいるようです。
それでますは楽天のプラチナバンドがいつからなのか?ということが、まずは重要ですよね。当初は今年度の末(令和6年3月ごろ)からなのでは?と言われてましたが、どうやらローミング契約が終わって令和8年3月ごろからだそうです。
つまり後2年以上もあるわけですね。という事は、少なくとも我が家では2年以上は楽天はつながり難いということです(汗)
また楽天のプラチナバンドには色々と使い辛い点もあるようです。今回楽天が獲得したプラチナバンドの帯域は幅が3Mhzの幅しかない(他のキャリアは15くらい)ので、速度が他のキャリアほどないのでは?と言われています。(30Mbpsくらいだと言われてます)
また現状キャリアアグリゲ―ジョンも使えないそうなので、速度に関しては期待薄なのかもしれません。
つまりつながりやすくはなるけど、速度が遅いって感じですね。他のキャリアと同等になると思っていただけに、この結果はかなり期待外れでした。
こうなってくると、もしかしたら楽天専用のスマホというのが出てくるかもしれませんね。通常は今の楽天につながっているけど、つながらない時は自動でプラチナバンドにつながるというような。
現状のローミングのところをプラチナバンドでカバーするわけです。プラチナバンドに速度が期待できない以上そんな使い方が良いような気がします。
まあどうなるかは、蓋を開けてみないことにはわからないですが。