本文へ移動

スタッフブログ

RSS(別ウィンドウで開きます) 

ガソリンの給油中のエンジンストップはする?しない?

2023-03-01
カテゴリ:生活
ガソリンのセルフ給油が当たり前になってきた昨今、あなたは給油中にエンジンストップする?しない?
 
ガソリンを給油中に車のエンジンをストップするのは当たり前のことだと思ってた私ですが、中にはしないという人も僅かですがいるようです。理由としては私の予想になりますが、暑い時や寒いときにエアコンを止めたくないのではないかと思っています。
 
またガソリン給油中のエンジンストップは、暗黙のルール、常識の範疇、マナーなどある種のルールと思っていたのですが、どうやら私の全くの勘違いでした。
 
というのもきちんと法令化されていて、給油中にエンジンストップしないことは歴とした法令違反となるのです。危険物の規制に関する政令第27条6項第1号にあります。
 
ガソリンは消防法で危険物第4類に属し、危険等級も上から2番目の第一石油類に指定されています。ただガソリンは危険等級が一番上の特殊引火物なみなので非常に危険で取り扱いには十分な注意が必要となります。静電気等の火花で引火するくらいですから。
 
そのため給油中の取扱いも法令化されているのでしょう。一昔前まではスタンドで危険物取扱者の資格を持った店員さんしか給油できませんでしたから。
 
したがって、ガソリンの給油中にエンジンをストップしないのは非常に危険だとわかると思います。
 
また危険な行為はエンジンをストップしないことだけではありません。指定場所以外での喫煙や電子機器等の使用もあります。
 
そのためにガソリンスタンドの店員さんには、危険と判断される状況可下では給油を直ちにやめさせる権限が法律で与えられています。店員さんが危険な行為をしないように指導しても、それに応じないときなどはスタンド全体が給油停止となり周囲にも迷惑をかけることになります。
 
なので、そうならないためにも安全で正しい給油というのを心がたいものですね。ただ、、私意見なのですが、電子機器の取扱いも危険行為になるなら、なぜ割引のバーコードをLINEで送ってくるのか?
 
もしかしたらスタンドとしては携帯電話の操作は危険行為と見ていないのかもしれませんね。

タブレットを買ってみた

2023-02-15
カテゴリ:PC・スマホ
注目
今時って、スマホがあれば大抵のことはできますよね。ほんとミニPCと言っても過言ではありません。しかしPCでしかできないことも多々あるわけです。
 
でもPCって特にデスクトップだと持ち運びには不向きですし、ノートPCでも携帯性はそこまで高くありません。そこでスマホとPCの中間的なデバイスとしてタブレットが注目されています。少なくとも私的には^^
 
それで約1カ月前にタブレットを買ってみました。買ったのはipad pro 12.9インチ(第5世代)です。まだ使い始めて1カ月ですが、使用感など感想を書いていこうと思います。
 
まずはタブレットを買うことになった理由ですが、家のどこででもPCを使いたいというのが大きな理由です。というのも子供たちの部屋に暖房設備がないため冬はリビングに集まってきて、勉強などもそこでやるんですね。
 
するとコタツの上は色んなもので手狭になります。私もノートPCで作業などをしているのですが、かなり狭くタイピングなどかなりしずらくなります。そんな感じなのでキッチンへと非難しています。ちなみに私専用の部屋とかは無しなんです^^
 
で、キッチンでPCをしていると気になってくるのがバッテリーの残量。買って方すでに6年たっているので、1時間ほどで残量が10%以下になるんですね。するとまたコタツに戻らないといけなくなりますよね。
 
そうするとまた上のような感じで作業がしずらいわけです。そこでタブレットの出番。
 
Windowsタブレットはまず却下。折角のタブレットなので映画や本などのデジタルコンテンツにも利用しようというのが狙いです。windowsだとしにくいですよね。それでiosかandroidの2択に。
 
Chromeやfireにしなかったのは使用できるアプリが圧倒的に少なかったからです。Fireの方は8インチを持っているのですが、本を読む以外にはほぼ使えていません。使用したいアプリはほぼないですし、youtubeもブラウザ経由で見ようとすれば私的には遅すぎる(笑)
 
そして最初は迷いに迷ってギャラクシーのs8+をアマゾンの年末のプライムデーで買おうと決心したんですね。それで銀行で金もおろして準備万端。あとは注文するだけ!というとことまできたんです。それがs8+の売り出し最終日の前日(確か85000円くらいだった)。
 
その日は飲んでいたので時間も時間だから明日にしようと思って翌日にアクセスしてみるとなんと期限前にもかかわらず10万円超えになっている状態(汗)
 
期限前なのになんで?他の商品はまだ割引状態なのにs8+だけなんで?「???」。商品によって期限が違うことはもちろん折り込み済みで、そこだけは注意してたので期限をかちがったという線は無し。ちなみに前日確認済み。
 
まあ、こんな紆余曲折でandroidタブレットは諦めモードへ。よくよく評判など調べていったらandroidタブレットはアプリが様々な大きさのタブレットに対応しきれていないらしいですね。それがわかったから、買わなくて正解だったと思っています。
 
問題はiosタブレットを買うかどうかですよね。まず以前の価格ならおそらくノータイムでairかproを買っていたと思います。そこで悩むのが容量とセルラータイプにするかどうか。
 
セルラーだと単独でインターネットできますし、容量が1T以上だとメモリが16Gになりますから。本当は512Gの容量でメモリ16Gがあれば良いのですが・・・。将来的には買う時に自由に選択できるようになって欲しいですね。
 
ただ円安の影響でipadってかなり値上がりしましたよね。無印でも6万円以上になりますし、私が買おうと思ってたproは約23万円→約30万円となりましたから。価格の面でM2搭載の新型pro(第6世代)は買えなくなったわけです。
 
でもM1搭載の第5世代でもかなり性能がよかったですよね。私の場合動画処理まではせずに、画像処理やスケッチまでです。それなら第5世代でもストレスなく使えているという口コミも多数あったので大丈夫と思ったわけです。
 
それで価格と予算を考えてipd pro 12.9 512Gにしたんですね。価格は約15万円で予算的にはここが限界。3万ちょいプラスで1Tもあったのですが、まあ無理することも
ないかな?と。
 
どうせ有機LEDのものが出てくるだろうから、数年後にそれを買おうと。それまでは今回買ったipad proを使いまくるつもりです。
 
ただすでに1つ問題も発生しています。ここははやりというか前から思ってたことなのですが、12.9インチだと家から持ち出すには向かないのでは?ということです。
 
今のとことバッテリー持ちも良いので、家の中だけだと携帯性も持続力も抜群です。おまけにM1チップの恩恵もありサクサク動いてくれています。またあ画面が大きいので本も非常に読みやすいです。でも持ち出すと重い、重すぎる(汗)
 
もし家から持ち出すことも考えているなら11インチサイズが良いかなと思います。
 
今のところ、ネックとなっているのは重さだけ、これから使っていく間に他の所も出てくるかもしれないので、それについてはまたの機会ということで。

スタッドレスタイヤとスノータイヤの違いは?

2023-02-01
カテゴリ:生活
スタッドレスタイヤと言えば積雪している道路を走行するときのタイヤですよね。ただ筆者が子供の頃ってスノータイヤと言っていたんです。スタッドレスタイヤなんて言ってませんでした。
 
ということは両者は違うタイヤということでしょうか?ここではスタッドレスタイヤとスノータイヤの違いについて書いていますので参考にしてみてください。
 
上でも書いたように、以前は積雪時のタイヤはスノータイヤ又はスパイクタイヤというのが普通でした。スパイクタイヤはタイヤの表面に針のような突起物が付いているタイヤのことです。
 
この突起物が地面を捉え雪の上でも安定な走行を生み出していたんですね。それで以前は雪上の運転=スパイクタイヤだったようです。しかしスパイクタイヤによって道路が削られるなどの副作用もあり今では見かけることはなくなりました。
 
実際、緊急車両など指定車両など以外は走行できなくなっているようです。一般の車でも走行はできるようですがそれはホンの僅かな限定の範囲だそうです。
 
一方以前からスパイクがない冬用のタイヤもありスパイクタイヤと区別してスノータイヤと呼んできたそうです。
 
そしてゴムの素材、トレッド面の変化などより優れたスタッドレスタイヤが誕生してスノータイヤは雪上を走行するときのタイヤの総称となったわけです。それでスノータイヤを冬タイヤと呼んだりもします。
 
つまりスタッドレスタイヤはスノータイヤの中の1つというわけですね。ちなみにスノータイヤには3種類あり、スパイクタイヤ、スタッドレスタイヤ、オールシーズンタイヤというようです。
 
オールシーズンタイヤとは文字通り1年中走行できるタイヤなのです。夏タイヤは春夏秋に冬タイヤは冬に適したタイヤですよね。対して雪が積もってもそうでなくても1年中タイヤ交換無しで良いのはオールシーズンタイヤなのです。
 
タイヤ交換なしなら、こっちが良いんじゃね?と思いますよね。でもやっぱりデメリットもあるんですよ。それが価格と大雪の走行はスタッドレスタイヤほど万能ではないというところ。特に凍結路には適していません。
 
雪がそこまで降らない地域では重宝しそうですが、雪が多い地域ではスタッドレスタイヤの方が良いでしょう。
 
オールシーズンタイヤとスタッドレスタイヤの見分け方ですが、側面を見れば一発です^^
STUDLESS」と書いてあればスタッドレスタイヤ、「M&S」や「M+S」とあればオールシーズンタイヤになります。
 
さあ、ここまでスノータイヤとスタッドレスタイヤの違いなどについて書いてきましたが如何でしたか?子供の頃スノータイヤと呼んでいたものが、まさか総称となっていたなんて筆者にはびっくりです。おまけにオールシーズンタイヤなんて・・・(汗)
 
ただ今走行に使えるのはスタッドかオールシーズンかの2択です。性能や費用対効果を考えて一番良いものを選びたいですね。ちなみに筆者は夏タイヤ+スタッドレスタイヤで行こうと思います。何故チェーンではダメなのか?についてはまたの機会にしますね^^
有限会社 環境産業
〒851-0111
長崎県長崎市上戸石町2077-1
TEL.095-830-1111
FAX.095-830-1313

───────────────────────
1.産業廃棄物処理業
───────────────────────
◎優良認定 
特別管理産業廃棄物の
中間処理業にて
優良認定されました。
 
 
エコアクション21取得!
環境産業の環境活動レポートを公開しています。 
 
 
(上をクリックすると環境活動レポートが見れます)
 
TOPへ戻る