本文へ移動

スタッフブログ

RSS(別ウィンドウで開きます) 

ピラフとチャーハンの違いって?

2023-01-16
カテゴリ:生活
オススメ
ピラフとチャーハンの違いってわかりますか?中華と西洋でしょ!味そのものが違うでしょ!以外にです。もっとハッキリとした違いがわかりますか?ここではピラフとチャーハンの違いについて書いていきますね。
 
結論から言うと2つの料理には明確な差異があり、それは料理の過程が全く違うんです。チャーハンはご飯をプライパンや中華鍋で炒めて作りますよね。対してピラフは米から作るんです。そうプライパンへ米を入れて作るって聞いたときは私もびっくり^^

私的にピラフとチャーハンの違いは、炒め方だと思ってました。チャーハンは豪快に混ぜながら強火で余分な水分や油分をなくして香ばしく焼き上げ、ピラフは中火くらいで私たちがするくらいの炒め方で作るところが両者の違いだと。でもまさか、米から作るかご飯から作るかなんて・・・。
 
ピラフは最初お米を軽~く炒めてスープ(だし汁?)を入れて炊き上げて作ります。私的に炊き上がったあとの味付け等もそうですが、このスープによってお店ごとに味が違うような気がしますね。
 
伝統的には違うかもしれませんが、このスープを使ってジャーでご飯にしてそれを炒めるのはありなのでしょうか。こっちの方が早くできる気がするのですが・・・。
 
また長崎ではご飯だけのピラフというのが、私がネットで探す限りは見つけきれませんでした。20代の頃、長崎駅周辺の喫茶店などではご飯だけのピラフのメニューがあったのですが・・・。
 
そこは長崎といったところでしょうか、ピラフにカツやハンバーグをのせてタレをかけ、スパゲティを添えたトルコライスが人気の様です。それだからなのか、トルコライスをメニューにしているお店はたくさんあるんですよね。
 
チャーハンも長崎では普段料理に近いですよね。ただ自分家で作る時、ご飯を炒めてそこに直接卵を落としていませんか?
 
プロの料理人ならサササッと無難にまんべんなくご飯と卵が混ざっておいしく炒めることもできますが、我々は素人ですよね。プロの様にはいきません。
 
それでもプロが作ったように炒めることができるんです。その方法は炒める前にボールや大きい丼などでご飯と卵を予め混ぜてから炒めるという方法です。火加減は中火です。こうすることで満遍なく火が通り、サラサラパリパリで香ばしいチャーハンになります。
 
この方法はTVに出てくるようなプロもお勧めする方法で、私的にはご飯と卵を混ぜる過程で味付けもしておくと、炒めながら味付けするよりも美味しくできました。
 
この方法を知らなかったというあなた、試してみる価値は十分にありますよ。

VSOPって何?ブランデーの銘柄じゃないの?

2023-01-05
カテゴリ:生活
明けましておめでとうございます。今年も弊社並びにスタッフブログをよろしくお願いいたします。
 
スタッフブログの始まりは2014年7月なので、約8.5年の歴史があるんですね。あまり自覚はありませんでしたが、結構長くやっているんですね^^
 
話は変わりますが、年始と言えば新年会。そこでブランデーを注文するときにVSOPを頂戴と言ってませんか?正確には「V.S.O.P.」ですね。これって実はあるフレーズを略したものなんです。正式には「very superior old pale」と書き、ブランデーの等級を表しています。
 
なのでお店で「VSOPを・・・」と注文するのは、かなり変な頼み方になります(笑)
でもまあ、筆者ご用達のお店ではこの注文でもあのおなじみのVSOPが出てきますけどね^^
 
さてVSOPという等級ですが、似たようなものにナポレオンXORoyalリザーブなどがあります。したがってブランデーを注文するときはブランデー銘柄+等級で言うのが本当なのです。
 
例えば、「レミーマルタンのVSOP」という具合です。
 
で、このブランデーの等級ですが、コントと呼ばれる熟成年数によって決まるようです。VSOPならコント4以上、ナポレオンならコント6以上いう感じで表記に決まりがあるのです。
 
ちなみにXOはコント10以上で最高等級はオルタージュやエキストラ(Extra)となっています。どちらもコントは10以上なのですが、XOよりもクオリティが高いとされるものが最高ランクとなっているようです。
 
またブランデーにも色んな種類があるのですが、有名なものにコニャック、アルマニャックがあります。私も知らなかったのですがピスコ、アップルブランデー、キルシュヴァッサーなどもあるようです。
 
筆者おすすめは値段的にも手ごろなカミュVSOPですね。20数年前ですが5000円ほどで買えるので学生ながらよく飲んでいたましたから^^
 
それで一番飲んでみたいのがヘネシーXOです。もちろん通常のものですが、それでもアマゾンで約2万円(汗)
 金キャップなら4万以上って・・・
 
今年の正月はバーボンのハーパー(約2000円)だったので、来年はヘネシー目標に頑張ります^^

重曹とクエン酸を掃除のときに混ぜるのは間違い?

2022-12-26
カテゴリ:生活
注目
2022年ももうすぐ終わりですが、如何お過ごしでしょうか。年内の更新は本日で最後となります。もしよろしければ、来年もお付き合いの程よろしくお願いします。

今回は年末ということで、掃除に使うと便利なあの薬剤について書いています。薬剤というと「えっ?」と思われるかもしれませんが、普段よく耳にしたり使ったり見かけたりしている、馴染みのあるものです。それは重曹クエン酸。今回はこの2つのについて書いています。

重曹とクエン酸を掃除のときに混ぜて使うときれいになると言われています。でも特にきれいになったと感じられないという方もいるでしょう。いや、結構いるのではないでしょうか。重曹とクエン酸を混ぜて使うのは間違いではないのでしょうか。

結論から言えば、重曹とクエン酸を掃除のときに混ぜて使用するのは間違いです。何故なら、重曹とクエン酸はその化学的性質からそれぞれに特異な汚れがあるからです。
 
重曹は水に溶かすとアルカリ性を、クエン酸は酸性を示します。したがって重曹は反対の性質を持つ酸性の汚れに強く、クエン酸はアルカリ性の汚れに強いというわけです。
 
アルカリ性の汚れには水垢石鹸カスミネラルなどがあり酸性にの汚れには油よごれ汗などによる皮脂よごれ手垢などがあります。それで油汚れや汗、皮脂による汚れが多い衣類には重曹を入れることが多いわけですね。
 
したがって、重曹とクエン酸を混ぜるということは、アルカリ性と酸性を混ぜるということになりますよね。ここで小学生の頃の理科を思い出しませんか?(笑)
 
そうです。中和なんですね。
重曹とクエン酸はそれぞれが持つ化学的性質によって、得意とする汚れがあり綺麗にする特徴があったわけです。でもお互いを混ぜて中和してしまうと、その化学的性質が打ち消しあってしまい、どちらの汚れに対しても効果が無くなってしまうわけです。
 
だから重曹とクエン酸を混ぜて掃除に使用するのは間違いなのです。「じゃ~混ぜても意味ないじゃん!」とは・・・ならないんですよ。つまり掃除には不適合だけど敢えて混ぜることで役に立つことがあるんです。
 
それがお風呂炭酸浴炭酸泉炭酸風呂という言葉を聞いたことがありませんか?炭酸が溶けたお湯で、入るとシュワシュワシュワーとなる風呂のことです。血行が良くなったり冷え、肩こり、頭痛などに効果があるようです。
 
作り方は簡単、クエン酸と重曹を2:3の割合でクエン酸から風呂に入れて溶かすだけです。面倒な方は、予め重曹とクエン酸が混合してある入浴剤も市販されているのでそちらがおすすめ。
 
ただ主婦の観点から言えば、洗濯・掃除にも使えるようにそれぞれ別個に買った方が良いのかも・・・ですね^^
 
炭酸浴については参考になるサイトがあったので、そちらを参考にしてみてください。
     ↓  ↓  ↓

有限会社 環境産業
〒851-0111
長崎県長崎市上戸石町2077-1
TEL.095-830-1111
FAX.095-830-1313

───────────────────────
1.産業廃棄物処理業
───────────────────────
◎優良認定 
特別管理産業廃棄物の
中間処理業にて
優良認定されました。
 
 
エコアクション21取得!
環境産業の環境活動レポートを公開しています。 
 
 
(上をクリックすると環境活動レポートが見れます)
 
TOPへ戻る